プレイする前にチェック!
よくある質問はコチラ!
推奨・禁止MOD
整地鯖で禁止 されているMODはこちらで確認してください。
また、サーバーでの暮らしを快適にするために、オススメするMODをまとめています。
なお、導入すると便利、というだけで、サーバー自体はMOD一切なしの状態で参加が可能です。
使用禁止MOD
-
プレイヤーの動作を直接拡張するツールまたはMOD(ハッククライアント、FlyHack、SpeedHack等)
-
鉱石の位置の容易な特定を可能にするMODまたはリソースパック(X-ray等)
-
その他、運営チームが不適切と判断したもの
禁止MODについては、明記されているものは使用が発覚した時点で処罰される可能性があります。
また、明記されていなくても運営側が「不適切」だと判断した場合は、使用禁止とさせていただく場合がございます。これに従わなかった場合も処罰される可能性があります。
使用禁止となったMod
-
FreeCam(2021/01/15~)
-
BetterPlacement(2021/01/16~)
-
RandomPatches(2021/02/24~)
-
Music Player(2022/03/05〜)
-
FreeLock(2023/08/13~)
-
Tweakeroo(2024/1/23~)
使用許可MOD
World downloader
建築物等を自身のシングルワールドに保存するのにお使いいただけます。
※前提MODとして「LiteLoader」が必要になります。
Schematica
設計図投影MODです。建築物等の自力移設補助にお使いください。
なお、Print機能は使用禁止です。
※前提MODとして「LunatriusCore」が必要になります。
ArmorStatusHUD
DirectionHUD
StatusEffectHUD
防具の耐久を表示するMOD
インベントリ整理系MOD
手で一々整理するのメンドクサイですよね。入れると幸せになれますヨ!
AutoSwitch
ブロックを破壊しはじめた時に適切なツールに持ち替えるもの。類似MOD可。
※前提MODとして「ThebombzenAPI」が必要になります。
各種カメラMOD
ただし、整地鯖ではview-distance(描画範囲)が6chunkに制限されている点にご留意ください。
日本語入力MOD
整地鯖にはLunaChatという自動変換機能がありますが、なにしろあの子誤字が多いので…
WindowsではIntelliInputが存在しますが、2017年から更新がないため、最新のForgeやOptifineでは作動しませんのでご留意ください。
Shulker Tooltip
シュルカーボックスの中身を表示してくれます。
Forge
LiteLoader
LunatriusCore
SmoothFont
ゲーム画面内の文字を見やすくしてくれます。通報等する場合にもぜひご利用ください。
Litematica
NoCtrl
InvMove
Patcher
Sodium
導入推奨MOD
Optifine
ダウンロードは公式サイトから
いわゆる「軽量化MOD」。スペックの低いPCでも快適にプレイすることが可能となります。
WorldEditCUI
ダウンロードは公式サイトから
「WorldGuard」機能を利用する際に便利なMODです。
指定している範囲を可視化することができます。
※前提MODとして「LiteLoader」が必要な版と必要でない(Forgeのみで作動する)版があります。
ミニマップ系MOD
例えば、VoxelMapやJourneyMapなど。
調べれば色々出てくるのでここでの紹介は割愛します。
ただし、「鉱石の位置が見える」系の機能を使用すると透過系MODの使用と判断され、処罰対象となりますのでご注意ください。