プレイする前にチェック!
よくある質問はコチラ!

BANについて
このページは本サーバで実施している処罰についての説明です。
各処置に対する異議や、他サーバ様の管理へと役立てていただければ、と思います。
異議を申し立てる際は、運営方針とルールページも合わせてご参照ください。
【ご注意】過去の処罰について
本サーバのルールは情勢に応じて都度調整を行っております。
ルールの変更により該当する処罰内容が変わった場合も、実施された処罰内容には影響を与えません。
そのため、過去の処罰一覧については、現在のルールに無い禁止事項に抵触して処罰されている方もいらっしゃいます。
各種申請や一覧閲覧の際には「処罰日時」にご注意ください。
【ご注意】処罰の撤回について
本サーバでは、原則として一度実施した処罰内容の撤回は行っておりません。
例外として、「誤った処罰であった」ことが認められた場合にのみ、処罰の撤回とBANの解除を行っております。
【仕様説明】「警告Lv」について
現在、本サーバにおける処罰システムは、違反内容に準じた「警告Lv」を付与する形を採用しております。
プレイヤーによる違反行為が確認された場合、まずはその内容に応じた「警告Lv」の付与を実施します。
該当するプレイヤーは、「警告Lv」を付与された瞬間から、下記の処罰期間中BAN状態(サーバーへの参加不可)となります。
「警告Lv」にはLv1~Lv9までの9段階があり、それぞれ以下の罰則が適用されます。
「Lv1」の場合「期限付きBAN(1日)」
「Lv2」の場合「期限付きBAN(3日)」
「Lv3」の場合「期限付きBAN(7日)」
「Lv4」の場合「期限付きBAN(14日)」
「Lv5」の場合「期限付きBAN(30日)」
「Lv6」の場合「期限付きBAN(90日)」
「Lv7」の場合「期限付きBAN(180日)」
「Lv8」の場合「期限付きBAN(360日)」
「Lv9」の場合「永久BAN」
期間が過ぎた後は自動的にBAN状態が解除されますので、解除申請等は必要ありません。
なお、一度付与された「警告Lv」は期間満了後も残り続けます。(詳しくは次項にて)
【仕様説明】複数の違反行為を行った場合
前項でも記載した通り、一度付与された警告Lvは残り続けます。
この「記録されたままの状態の警告Lv」は、ルールを守って活動している間は何も影響を与えません。
しかし、再度何かしらの違反行為を行った場合には、この記録された警告Lvを元により厳しい罰則が付与されることになります。
具体的には、「新たに行った違反行為に対する警告Lv」に「記録された警告Lv」が加算された状態で罰則が付与されます。
(例)過去に「警告Lv 1 」を付与されている状態で、新たに警告Lv1相当の違反行為をした場合 ↓
Lv1(過去の違反分) + Lv1(今回の違反分) → Lv2の罰則が適用(3日間のBAN)
簡単にまとめると、軽度な違反行為であっても積み重ねると最悪の場合Lv9(永久BAN)処罰となることになります。
ルールを守り、快適なゲームプレイ環境を作ることへのご協力をお願いいたします。
【その他】罰則期間中に新たな違反行為が発覚した場合
罰則期間(BAN期間)中に別の違反行為をしていたことが発覚した場合も、通常通り追加の警告Lvの付与を実施します。
この場合、罰則の期限は警告Lv上昇後のものが「処罰時点から」適用される仕様になっております。
(例)「警告Lv3 (7日間のBAN) 」の6日目に、別途「警告Lv1」相当の違反行為が発覚した場合 ↓
Lv3 + 1 → Lv4(14日間のBAN)に変更となり、この14日間のカウントはこの日から開始。
これにより、被処罰者目線では「処罰期間が過ぎたはずなのに入れない」という状況に見えることが想定されます。
もしこういった状況となった場合は、お問い合わせいただく前に一度処罰リストをご確認頂き、追加の処罰が発生していないかを先にご確認下さい。
【備考】
※2019.06.17より処罰Lvの段階及び内容が変更されました。
今後も適宜変更される可能性がありますのでこちらのページを随時ご確認ください。